おすすめ育毛剤と生活習慣
- by gatofe
- Posted on 2015年1月7日
育毛剤だけでは駄目?
育毛剤は、日本では比較的ポピュラーなアイテムとなっています。
まだ薄毛というほどではないけど、将来を心配して育毛剤を使用している人も多いです。
薄毛が進行するほど生やすのは難しくなるので、早めに処置をすることを正解だと思います。
しかし、ただ育毛剤を使用するだけでは物足りません。
抜け毛が増えている原因があるのなら、それを止めないと育毛剤の効果も半減以下となります。
育毛剤の使用と原因への対処、可能なら両方同時に進めましょう。
追伸:個人的にどんな育毛剤が人気かネットで調べたんですが、ブブカとチャップアップが口コミで評判いいみたいです。
生活習慣の悪化
夜は日付が変わっても起きており、夜食を食べ、特に油っぽいものを好んで食べる・・・。
このような生活習慣の悪化は、薄毛の原因にもなります。
夜10時〜2時はホルモンが分泌されやすくなるゴールデンタイムとも呼ばれ、美容・健康のためにもこの時間帯は寝ていた方が良いと言われています。
髪の毛への影響も例外ではありません。
抜け毛を止めるためにも、そして健康のためにも、野菜や果物も摂るようにして夜は寝るようにしましょう。
10時というのは早すぎて寝付けないかもしれませんが、少なくとも0時までには寝ておきたいところです。
飲酒や喫煙を控える
アルコールには血行促進効果があるので、適度な量であれば頭皮や健康にもあまり影響はないとも言われています。
しかしそれが度を越えてしまうと、健康を損ねてしまい薄毛の原因にもなります。
抜け毛を止めたいのなら、過度な飲酒は控え嗜む程度にしておきましょう。
喫煙に至っては薄毛を含めてデメリットばかりなので、禁煙をするのが一番です。
どうしてもやめられない場合は、病院で禁煙治療を受けましょう。
相乗効果に期待
このような生活習慣を改め、健康な体質となることで育毛剤との相乗効果を期待することができます。
髪を増やすために育毛剤を使用するばかりでなく、原因を止めることにも気を使いましょう。
ただ薄毛は生活習慣の悪化だけが理由ではなく、何らかの病気となっている可能性もあります。
どういう理由で薄毛になっているのかわからない場合は、病院に行ってみるのも一つの方法です。
最終更新日 2025年5月30日
育毛剤だけでは駄目? 育毛剤は、日本では比較的ポピュラーなアイテムとなっています。 まだ薄毛というほどではないけど、将来を心配して育毛剤を使用している人も多いです。 薄毛が進行するほど生やすのは難しくなるので、早めに処置…